車のアルミホイールのデザインにはどんな種類がありますか?|アルミホイールの買取ならお任せ下さい。

アルミホイール買取センター
0120-7676-70(ナクナル ナクナル 悩みゼロ) 営業時間 09:00〜19:00
  • faq
Q

車のアルミホイールのデザインにはどんな種類がありますか?

質問 マイカーのタイヤ交換が必要になり、アルミホイールに替えようと思っているのですが、せっかくなら足回りを格好良く見せたいと考えています。
アルミホイールはスチールホイールに比べて様々な種類がラインナップされているようですが、代表的なホイールのデザインにはどんな種類があるのか教えて欲しいです。
デザインごとにどのような車にマッチするかも、分かる範囲でいいので教えてもらえると嬉しいです。
  • yajirusi
A

代表的なホイールのデザインは4種類です

車のホイールに様々な種類がありますが、ホイールの代表的なデザインは「スポーク」「メッシュ」「ディッシュ」「フィン」に大別できます。愛車のホイールを変えるだけで、見た目の印象が大きく変わります。
スポークホイールとは、ホイールの中心と外側を繋いでいる棒であるスポークが、ホイールの中心から外側に向かうように配置しているデザインのことです。
スポークホイールは最も一般的なホイールの形状であり、純正アルミホイールでもよく採用されているデザインです。開口部が広いことから放熱性が高く、強度や重量、バランスなども優れているのが特徴です。
シンプルで飽きのこないデザインで、スポーツカーにマッチします。車をスポーティーに見せたい方にもおすすめです。
スポークの数によっても見た目の印象が異なります。スポークホイールの中でも最もスタンダードなのが5スポークで、6スポークになるとよりスポーティーな印象を与えます。
7スポークになると、エレガントさも演出でき、マルチスポークと呼ばれるスポークが8本以上のものは、高級感のある印象を醸し出せます。
メッシュホイールとは、ホイールの外周から中心の部分にメッシュ状にスポークが配置されたデザインです。網目の細かさによって高級感や繊細さを演出でき、セダンやSUVなどによくマッチします。
ディッシュホイールとは、円盤状のスポークがお皿なように見えるデザインです。ザイン性が高く重厚感があり迫力満点なので、セダンなどの大き目の車に向いています。
フィンホイールとは、細いスポークが放射状に伸びたデザインで、スポークの数が多いものを指します。
繊細で美しい足もとを演出しやすくなっており。スポークを細くすることによりホイールを大きく魅せる効果もあります。フィンホイールラグジュアリー系の車にマッチします。
ご相談は無料となっております。是非ご利用ください。

PageTop